運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
284件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

山田宏君 外務大臣も御案内だと思いますけれども、フィリピンですね、スカボロー礁は、これはオバマ政権のときにはスカボロー礁米比相互防衛条約適用範囲内にあると、万一、しかるべきときはコミットメントを果たすと繰り返してアメリカ政府は発表していました。スカボロー礁レッドラインだということまで言っていました。  

山田宏

2017-05-11 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

それから、フィリピンドゥテルテ大統領も、米比だけじゃなくて比中と、中国との軍事交流もやるという流れが入っております。  そういう意味では、だんだん変わっていく中で、私たち日本だけが要するに中国包囲網アメリカの代わりに担い続けていくということはこれはできない話だと思うんですね。

伊波洋一

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この米比条約の第四条ですら、各締約国は、アメリカフィリピンは、太平洋地域におけるいずれか一方の締約国に対する武力攻撃、これに共同対処すると書いてある。  ANZUS、今ちょっとニュージーランドが外れていますけれども、オーストラリアアメリカとの防衛条約も同じであります。太平洋地域におけるいずれかの。  

長島昭久

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

例えば、米韓条約とか米比条約とか、相互防衛条約は言えますよ、そういうことが。ところが、日米安保はそうなっていないんですから、やはりしっかりとした要請がなければだめじゃないですか。  今の話は相互防衛条約の話ですよ。お互いに、米韓はありますでしょう。アメリカフィリピンもそうなっていますよね。そういう場合は、同意どころか要請も要らないんですよ、要請も実は、相互防衛条約の場合は。

横路孝弘

2014-05-30 第186回国会 衆議院 外務委員会 第18号

真部政府参考人 米軍は、アジア太平洋地域の中で、リバランス政策一環といたしまして、例えば、オーストラリアにおけるローテーション展開、あるいはグアムの軍事的な拠点としての強化というようなことをもう既に進めつつあるところでございまして、この米比間の協定もそういった全般的な動きの中の一環であるというふうに理解をいたしております。  

真部朗

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

今般、米国フィリピンの間で署名されました米比防衛協力協定を含め、米国アジア太平洋地域を重視し同地域へのプレゼンス強化するということは、これは地域安全保障が一層厳しさを増す中、大変重要だと思っております。  先般、私が訪問したときには、スービック基地を視察をさせていただきました。

小野寺五典

2005-10-13 第163回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

米側の方から三つ話し合われたようですが、その一番目に、在沖米軍の整理、縮小は最優先課題になっていると、二番目に、サンボアンガ市のフィリピン軍空軍基地における米比共同演習終了後もローテーション制度で在沖米兵らが対テロ訓練を名目にしてフィリピンに駐留したいと、それから、現在五百人ほどの規模の米兵フィリピンに駐留しているようですが、これを全ミンダナオ島において数千人に拡大したいと、そういう要請米軍からなされたということが

大田昌秀

2005-04-06 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

そこで出した答えというのが、一つ日米安保条約、あるいは米韓安保条約、あるいは米比安保条約といったそういうバイの安全保障条約基地協定の言わば束としてアメリカがあって、ちょうど扇のように開くような形でこの地域安全保障体制をつくると。これは現在でも基本的に残っております。  それからもう一つは、日本経済復興ということで、中国をまだ封じ込める時代ですんで、中国日本経済関係が強まっては困ると。

白石隆

2005-02-24 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

林政府参考人 この点につきましては、安保国会当時からも、もう先生十分御案内の上でお尋ねなんだろうと思いますけれども、ここに言いますアメリカ憲法上の手続、これは、我が国との安保条約だけではございませんで、アメリカが、太平洋諸国太平洋にありますさまざまな諸国との関係において結んでおります相互防衛条約において、全部基本的には入っておるものでございます、米韓米比等をごらんになればおわかりのとおりでございますけれども

林景一

2003-04-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

昨日、普天間飛行場ヘリコプター六機と、それから給油機が、あさっての米比合同演習に参加するために宮古民間空港を使わせてほしいということを言ってきているようですが、県の方では前から繰り返し、民間飛行場を使うのはやめてほしいということで自粛を求めておりますし、また当該地域の首長なんかはもう正面から反対しております。  

大田昌秀

2001-10-13 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

米韓相互防衛条約とも、米比相互防衛条約アメリカがほかの国と結んだ条約ともまるっきり違う組み立てになっています。それは憲法があるから。日本武力行使をしないということを憲法に定めているから、安保条約を結ぶに際して、ほかと違う条約のつくりがなされたという経緯を持っています。  

前田哲男

2001-05-23 第151回国会 衆議院 外務委員会 第9号

米比共同訓練というアメリカ戦略上の目的に基づいてやった訓練であって、県民の負担の軽減というのは、後でつけた理屈ですよ。そんなのを、日本外務省沖縄特別大使も、アメリカ司令官が言ったら、それをオウム返しに言うような、日本外務省としてろくろく調べもしないでオウム返しに言うようなことはやめていただきたいと思うのですよ。私、そのことは本当に申し上げたいと思います。  

赤嶺政賢

2001-05-23 第151回国会 衆議院 外務委員会 第9号

たとえ地位協定があっても、ここはやめてほしいということを、地位協定第五条だって、あれは、緊急な燃料切れだとか緊急な事故の場合の使用を認めているのであって、今度の米軍使い方というのは、いわば、米比共同訓練での作戦上の、戦略上の使い方なんですよ。こういう使い方を許したら、沖縄じゅう全部基地だらけになってしまうじゃないですか。どこで歯どめをかけるのですか。  

赤嶺政賢

1999-05-24 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

その全部を紹介するわけにいきませんが、例えばフィリピンから来たフィリピン大学の教授は、まさにきょう二十四日、フィリピンでは、訪問米軍のための米比地位協定というのがちょうど今ごろ採決をされると。ここと一緒です。こういうことを報告しておりました。  訪問米軍のための米比地位協定というのは、つまり一九九〇年代の初めにフィリピン米軍基地を、クラークやスービックという大きな基地があったのを全部返還させた。

田英夫

1997-05-15 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

冷戦期につくられました日米安保体制米韓米比相互防衛条約は、米国を基軸とした実質的な地域的安全保障のレジームあるいは地域的安全保障のシステムを形成いたしております。一九九四年にASEAN地域フォーラムが発足いたしましたけれども、これは、安全保障対話機構であり、現実的な安全保障問題を解決できる機構にはまだなっておりません。

阪中友久

1997-04-17 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第6号

簡単に言えば、ちょうど一九九一年で米比基地協定の期限が切れた。当時のアキノ政権は、これをアメリカとの交渉で十年延長するという協定を結んで、この批准を求めて上院に提出した。フィリピン上院というのはわずか二十四人なんですね。サロンガ上院議長、この人はマルコス疑惑追及をしてその追及委員長になった人ですが、いわばアキノ与党と言っていい人でありますが、自由党の総裁でした。

田英夫